第1条 本規約の適用範囲及び変更
本規約は、株式会社三喜が運営するサイトのサービスを利用することに伴う
すべての事項にわたり適用するものとします。
|
第2条 会員
1 株式会社三喜は、この利用規約を承諾した者のみを会社が運営する会員と認め、
サービスを提供いたします。
2 ID・パスワードは会員本人のみが利用できるものとし、他の誰にも譲渡・貸与できないものとします。
またID・パスワードを用いて会社に対して行われた意思表示は、会員の有効な意思表示とみなし、
そのために生じる支払等はすべて会員の責任となります。
3 登録はお一人の会員につき一回の登録とし、申請者が過去に登録内容に虚偽の事項が含まれている場合、
その他登録申請を認証することが不適当であると判断する場合には、登録を認証しない場合があります。
|
第3条 規約の変更、承諾
株式会社三喜は、会員の事前の了承を得ることなく本規約を変更できるものとし、
会員はこれを承諾します。
この変更は株式会社三喜が提供する手段にて随時会員に発表するものとします。
|
第4条 会員資格の喪失及び賠償義務
1 会員が、通信販売による代金支払債務を怠ったとき、その他株式会社三喜が会員として不適当と
認める事由があるときは、株式会社三喜は、会員資格を取り消すことができることとします。
2 会員が、以下のような行為をしたときは、株式会社三喜が被った損害を賠償する責任を負います。
(1)ID・パスワードを不正に利用すること。
(2)株式会社三喜のホームページにアクセスして情報を改ざんしたり、会社のホームページに
有害なコンピュータープログラムを送信するなどして、株式会社三喜の営業を妨害すること。
(3)株式会社三喜が扱う商品の知的所有権を侵害する行為をすること。
(4)その他、この利用規約に反する行為をすること。
|
第5条 登録基準等
18才未満で、商品の購入を希望する場合は、株式会社三喜からの親権者同意書に
ご記入していただき、株式会社三喜にて会員登録後、ID・パスワードを付与することとします。
|
第6条 サービスの停止
以下のようなオンラインの運営管理上やむを得ない場合は、会員への事前の通知なしに、一時的に
サービスを中断する場合があります。これにより会員が損害を被っても、株式会社三喜は
賠償の責任を負わないものとします。
(1)火災・停電・第三者による妨害行為等によりシステム運営が困難になった場合
(2)天災地変によりサービスの提供ができないとき
(3)その他、株式会社三喜が必要と判断した場合
|
第7条 著作権等
株式会社三喜のホームページ及び掲載されている写真等の著作物は株式会社三喜に
帰属するものであり、会員はこれらの権利を侵害する行為を行わないものとします。
|
第8条 商品の購入
会員は商品の購入を希望する場合、株式会社三喜が指定する注文手続きに従って
購入するものとします。
なおインターネット上の障害、その他株式会社三喜の帰責事由なくして会員の注文が
受理されなかった場合、株式会社三喜はその責任を負いません。
|
第9条 支払い
1 本サービスでの支払い金額、及び方法につきましては、ご利用ガイドに準ずるものとします。
2 会員がクレジットカードでお支払いする場合のカード取扱いは、ヤマト運輸株式会社関連グループ、
ヤマトフィナンシャル株式会社としますが、何等かの紛争が発生した場合は、カード会社との間の
別途契約条件に従い、当該当時者双方で解決するものとし、株式会社三喜は一切責任を
負わないものとします。
|
第10条 ご注文の取り消し
買物市場では、ご利用者様のご注文を受領した後にも、以下の理由によりご注文を取り消すことができることとします。
(1) クレジットカード会社による審査の結果、ご利用承認が受けられなかった場合
(2) ご利用者の個人情報に虚偽の事実が認められた場合
(3) 長期入荷未定商品または、生産完了商品のご注文が受領された場合
(4) ご利用者様からご注文の変更、または撤回の連絡があった場合
(5) 転売・再販売・その他仕入目的として当サイトにて商品を購入すると買物市場が判断した場合
(6) その他、特に買物市場がご注文の取り消しの必要を認めた場合
|
第11条 合意管轄裁判所
1 会員と株式会社三喜の間に訴訟の必要が生じた場合には『東京地方裁判所』を
合意管轄裁判所とします。
2 会員の売買代金不払い、その他本規約違反行為によって、損害賠償義務が発生し、その請求回収に
株式会社三喜が弁護士を用いた場合には、弁護士報酬規程に基づく弁護士費用についても
利用者の負担とします。
|